Skip to content
公開日

2025-10-12

ここ一週間のC#と.NET関連ニュースまとめ(2025年10月5日〜10月12日)

過去一週間のX(旧Twitter)投稿とウェブ上の情報を基に、C#と.NETに関する主なニュースや更新をまとめます。主に.NET 10のリリース候補版(RC1)の話題、C# 14の新機能、Tiobe IndexでのC#の動向、開発ツールのアップデートなどが目立ちました。古い情報(9月以前)は除外しています。関連するX投稿は、指定された形式でリンクを記載します。

1. .NET 10 RC1のリリースと関連アップデート

  • Microsoftは.NET 10のRelease Candidate 1(RC1)を公開しました。これにはポスト量子暗号化APIの追加や長期サポート(LTS)の強化が含まれ、生産環境での使用が推奨されています。GC(ガベージコレクター)の改善により、メモリ管理が効率化され、高負荷アプリケーションのパフォーマンス向上が見込まれます。 また、Visual Studio 2026では.NET 10のサポートポリシーが更新され、安定性と更新の簡素化が図られています。
  • X投稿例:
  • @SSW_TV: .NET 10 RC1のリリースをニュースとして取り上げ、AIやセキュリティの更新とともに紹介。
  • @isaacrlevin: Visual Studio 2026の.NET 10サポートについて言及。
  • @Fatesblind: .NET 10のGCアップグレードを強調し、パフォーマンスの改善点を議論。

2. C# 14の新機能プレビュー

  • C# 14では、拡張メンバーのサポートが拡大され、拡張プロパティの宣言が可能になりました。これにより、ヘルパーコードの書き方が柔軟になります。また、null条件付き代入(例: x?.Property += value)やラムダ式のref/in/outパラメータの改善、partialコンストラクタの追加などが予定されています。.NET 10のドキュメントでこれらの機能が概説されており、生産性を高める変更が多く含まれています。
  • X投稿例:
  • @InstanceMaster: C# 14の新機能(拡張ブロック、Spanの変換、fieldキーワードなど)をリストアップ。
  • @networkbih: C# 14と.NET 10の新機能について、Microsoftの計画を議論。
  • @InstanceMaster: C# 14の拡張プロパティをハイライト。
  • @rob_stemp: .NET 9.0でのビルド時OpenAPI生成と.NET 10のCSスクリプト実行を評価。

3. Tiobe Index October 2025: C#の加速

  • 2025年10月のTiobeプログラミング言語人気指数で、C#が勢いを増しています。Pythonが首位を維持する中、C#はC++やJavaと並んで上位争いに加わり、.NETエコシステムの成長が反映されています。

4. 開発ツールとコミュニティの更新

  • JetBrainsのdotInsights October 2025では、.NET開発の最新情報がまとめられています。Blazorの強化やVisual Studio 2026のプレビュー、GitHub Copilotを使ったデバッグ/プロファイリングのTipsが注目されています。
  • .NET News Daily(Issue #297, #298, #300)では、LINQの高速化(Cysharp ZLINQ)、Enumsのベストプラクティス、Domain Eventsの活用、Struct vs Classの性能比較などがカバーされています。
  • X投稿例:
  • @dotnewsletter: Issue #297でLINQの最適化やBlazorの更新を特集。
  • @dotnewsletter: Issue #298で.NET 10 GCの変更やC# 14のfield-backed propertiesを議論。
  • @dotnewsletter: Issue #300でMicrosoft Agent FrameworkやEnumsの誤用を指摘。
  • @aspnetcore_news: .NET Days Online 2025でAspire、Clean Architecture、C# Nullabilityなどをテーマにしたセッションを紹介。
  • @devdigest_today: .NET 10 GCの概要を共有。
  • @stacker_news: NLightning(LightningプロトコルのC#実装)を紹介。
  • @ChetHusk: .NET TaskHostのリリースノートをプレビュー。
  • @thinktecture: 10月21日公開予定のブログ「Advanced Value Object Patterns in .NET」を予告。

5. 指定アカウントからの関連投稿

  • @ufcpp: C#のファイルベースアプリ(./app.csの直接実行)について解説。https://ufcpp.net/study/csharp/cheatsheet/file-based-app/

全体として、この週は.NET 10とC# 14の準備段階のニュースが多く、開発者の生産性向上を狙った機能が焦点でした。X上では英語投稿が主流ですが、日本語圏の議論は少ない傾向です。詳細は各リンク先で確認してください。